深センで13年間ビジネスを行ってきた弊社が、お客様のニーズに合わせたプログラムを制作・アテンドいたします。
ご目的企業とのアポイントメントや中国語でのアジェンダ作成、現地でのアテンド・通訳サービスに至るまで、トータルサポートいたします。
また、現地スタートアップ・ベンチャー企業への協業や投資に向けての企業アテンドや、情報収集・交換ためのセッション、交流会等のイベント設営など、幅広く対応いたします。
<<アテンド実績>>
▼BYD
EV(電気自動車)メーカー
世界のEV市場で、マーケットシェア70%を取る深センを代表する企業。工場見学やモノレール試乗体験など。
▼ROYOLE
ディスプレイメーカー
世界初0.01mmのフレキシブルディスプレイを開発し、約5000億円を調達した深センのスタートアップ。
▼Wework
コワーキングオフィス
深センにも多く展開しているWeWorkを訪問、担当者がどのような会社が入居しているのかなどを解説。
▼Malong
AIソリューション
中国人とアメリカ人の起業家が深センで創業、AI技術の最先端を行くスタートアップ企業。
▼テンセント
創業から20年で世界の時価総額トップ5に上り詰めた、深センを代表するITジャイアント。代表的なサービスはWeChat。
<イベント実績>
▼スタートアップイベント
毎月、中国スタートアップを集めたイベントをオーダーメードで制作しています。現地の企業と交流できるイベントを組み込んだツアーも人気です。
<現地展示会視察>
▼ハイテク関連EXPO
深センでは年間を通して多くの展示会が開催されています。ツアーの日程にご希望の展示会がある場合は、行程に組み込むことが可能です。
<<現地アテンド講師>>
・佐々木英之(株式会社ホワイトホール・中国オフィス代表)
東京出身、深センに12年在住。中国深センにて10年以上に渡り、様々な中国ビジネスを経験。メディア『深セン経済情報』、グローバル人材プラットフォーム『ソーシャルマン』など運営。現地アクセラレータープログラムも行う。
日本に出張すると数日で深センに帰りたくなるという「深セン通」である。現地法人などで、多くの中国スタッフをマネジメント。ガジェット好き日本人ライターとしても活動。
毎年開催しているホワイトホールの「貴陽ビッグデータEXPOツアー」を今年も開催いたします。
中国の動向に詳しい有識者が同行し、展示会でのブースツアー、各セッションでの内容をシェア、深圳などの都市との比較、多面的に探索し思考できる企画となります。
3億人の人口、アジア最大のイスラム国家であることは無視できない。現地の生活感を知る、トレンドを知る、宗教によるクセを見る。
東南アジアで特に成長している都市、ジャカルタを中心にインドネシアでのビジネス、マーケット、文化を学ぶ視察ツアー。
地球環境に熱心に取り組むフランス。気候変動に対する取り組みで出遅れがちな日本の行政や企業が、実際に動き出しているフランスの姿勢を見て学ぶ必要があると考え、サスティナビリティツアーを企画しました。SDGsの実現に向け早急に動き出す必要があります。企業や自治体に人気のツアーです。
6月開催! 話題のフレンチテックが集まる「ビバ・テクノロジー(VIVA TECHNOLOGY)」を巡る視察ツアーです。現地在住コンサルタントがアテンド、懇親会ディナーでの交流会もあり。
biztrip-ビズトリは、世界のビジネス視察ツアーを予約できる、海外視察ツアー専門予約サイトです。IT、AI、IoT、最先端デバイスや新しいサービス、投資チャンスなど世界の「今」にアプローチできる様々なツアーを取り揃えております!
株式会社ホワイトホール
所在地:〒1070052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
電話;03-6674-2623(平日10:00~18:00)
海外拠点:中国、インド、ベトナム、台湾、香港