東京、名古屋、大阪の中心地点にある静岡。最近ではトヨタがスマートシティの実験都市を静岡に作る話も話題ですが、静岡県としても様々な取り組みを進めている。
製造業の多い静岡はインダストリー4.0の中でどう変わっていくか、全国でも率先して取り組んできた都市です。
製造業が取り組むイノベーション、働き方の取り組みなどを知ることのできる内容となります。
ポイント
マスカスタマイゼーション、IoT、サスティナビリティ
静岡にはこれらを率先する企業があり、現地イノベーション企業や製造大手、地元企業の先進事例を見て学ぶことが可能です。
工場のIoT化、伝統的製造業のマスカスタマイゼーション、SDGsへの取り組み等、現地の行政や企業と交流をすることができる内容となります。
視察例
伝統的工場のIoT導入事例 自動化など行う工場見学
大手工場のデジタル化見学
ベンチャー企業の育成などにも取り組む現地大企業にて講演
工場の多い静岡での働き方や、自動化について学ぶ地元大学教授の講義
等、要望に応じてアレンジいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
静岡視察ツアー
ツアー日程:ご希望の日程でアレンジ可能
参加料金:一名様 72,000円~(総額)ランチ込み
※飛行機・ホテル代金は含まれません
(最低催行人数:8名〜)
詳しくはお問い合わせください。
<<お問い合わせ>>
国内視察ツアー専用デスク
TEL: 03-6674-2623
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
インフラ整備が国の課題となっているインドでは、都市全体をテクノロジーによって最適化する政府主導のスマートシティ・プロジェクトが進んでいます。展示会の視察を通じてインドにおけるスマートシティの現状や課題を理解し、ビジネスの足がかりにしていただく視察です。
年々進化、成長を遂げる親日国台湾の現在を知るツアープログラムです。教育水準が高く、勤勉で真面目な方が多い点から台湾は人的資源が豊富であり、且つ、生活環境も良好で外国人が居住するのにも適しています。また、台湾への進出や、商談など、ご希望に応じてアレンジも可能!
地球環境に熱心に取り組むフランス。気候変動に対する取り組みで出遅れがちな日本の行政や企業が、実際に動き出しているフランスの姿勢を見て学ぶ必要があると考え、サスティナビリティツアーを企画しました。SDGsの実現に向け早急に動き出す必要があります。企業や自治体に人気のツアーです。
注目されているコペンハーゲン(デンマーク)でのビジネス視察ツアーです。サスティナビリティ領域で画期的なサービスが数多く生まれており、SGDsを意識して巡れるツアーがアレンジ可能です。ご希望に沿う内容で制作いたします。
biztrip-ビズトリは、世界のビジネス視察ツアーを予約できる、海外視察ツアー専門予約サイトです。IT、AI、IoT、最先端デバイスや新しいサービス、投資チャンスなど世界の「今」にアプローチできる様々なツアーを取り揃えております!
株式会社ホワイトホール
所在地:〒1070052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
電話;03-6674-2623(平日10:00~18:00)
海外拠点:中国、インド、ベトナム、台湾、香港