東南アジア2位に急成長したマレーシアのクアラルンプールを中心に、そのマーケットの知見を深めます。ハラル認証で世界で一番信用されるとも言われるJakimハラル認証を学び、現地企業を訪問し東南アジアにおける産業の動向を学ぶチャンスです!
地球環境に熱心に取り組むフランス。気候変動に対する取り組みで出遅れがちな日本の行政や企業が、実際に動き出しているフランスの姿勢を見て学ぶ必要があると考え、サスティナビリティツアーを企画しました。SDGsの実現に向け早急に動き出す必要があります。企業や自治体に人気のツアーです。
年々進化、成長を遂げる親日国台湾の現在を知るツアープログラムです。教育水準が高く、勤勉で真面目な方が多い点から台湾は人的資源が豊富であり、且つ、生活環境も良好で外国人が居住するのにも適しています。また、台湾への進出や、商談など、ご希望に応じてアレンジも可能!
インフラ整備が国の課題となっているインドでは、都市全体をテクノロジーによって最適化する政府主導のスマートシティ・プロジェクトが進んでいます。展示会の視察を通じてインドにおけるスマートシティの現状や課題を理解し、ビジネスの足がかりにしていただく視察です。
ロボットコンビニやスマートスーパーなどで、完全キャッシュレス社会を体験したり、街中に溢れるIoTやAIを駆使したサービスを実際に体験します。日本人コンサルタントによるビジネスモデル解説付き!
ダナンにおける可能性を探るプログラムとなっております。
ツアーには現地在住日本人ビジネスコンサルタントが同行し、ダナンの発展の背景や、現地のビジネス環境など解説を行いながら、各スポットを視察します。
この視察ツアーは、必ず知っておきたいイスラエルのスタートアップ事情から、経済を支える銀行、砂漠を使ったビジネスなど、様々な角度からイスラエルを考察できる企画となっています。
中部地方の企業を訪問、視察して周るビジネス研修ツアー。
各企業がどのような創意工夫をして日々経営を行なっているかを学び、各地域の風土、マーケット特性などを紹介しながら現地オペレーターと共に巡ります。
アジアで最大規模のテックカンファレンスCES ASIAへ、ビジネスコンサルタントが同行して解説いたします。
またCES ASIA視察のみならず、デジタルの浸透が進む上海の街で様々な最先端のユーザ体験ができるスポットの視察も行う、お得なツアーです。
「IIMB(インド経営大学院 バンガロール校)」はインドを代表するビジネススクールです。同校の教授が「グローバル経営戦略」というテーマのもとに作成した約一週間の特別プログラムを日本人学生および社会人の皆様にご提供いたします。
毎年開催しているホワイトホールの「貴陽ビッグデータEXPOツアー」を今年も開催いたします。
中国の動向に詳しい有識者が同行し、展示会でのブースツアー、各セッションでの内容をシェア、深圳などの都市との比較、多面的に探索し思考できる企画となります。
biztrip-ビズトリは、世界のビジネス視察ツアーを予約できる、海外視察ツアー専門予約サイトです。IT、AI、IoT、最先端デバイスや新しいサービス、投資チャンスなど世界の「今」にアプローチできる様々なツアーを取り揃えております!
株式会社ホワイトホール
所在地:〒1070052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ 18F
電話;03-6674-2623(平日10:00~18:00)
海外拠点:中国、インド、ベトナム、台湾、香港